fc2ブログ

rawa連ブログ

RAWA(アフガニスタン女性革命協会)の支援&連帯団体、「RAWAと連帯する会」による、お知らせ、ご案内、催し物情報等を随時掲載します。ホームページは http://rawajp.org/

みんなで歩こう!みんなで声をあげよう!入管法改悪に反対する みど~すじ go!go!パレード

RAWA連サポーターの川崎けい子さんからのお知らせです。
しみず@RAWA連

------------------------

カトリック大阪シナピスから入管法改悪に反対するデモ行進の
ご案内が届きましたので、転送します。
在日のアフガン人も多いので、心配です。

(転送歓迎)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなで歩こう!みんなで声をあげよう!
入管法改悪に反対する
みど~すじ go!go!パレード
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆16歳以上の外国人はいつもICチップつき在留カードを持たねばならず、
 提示を求められたら従わなければならなくなります。
 もし持っていなかったり、提示を拒んだら、処罰されます。
☆外国人は、学校や職場、結婚・離婚など、生活状態が変われば二週間以内に入管に
 届けなければならなくなります。届けなかったり届けが遅れると処罰されます。
☆外国人の所属する学校・企業・自治体などは、外国人の情報を定期的に入管に
 報告しなければならなくなります。

そんな、人を管理し監視する社会はいりません。
私たちは、国籍をこえた真の共生社会をつくりたいと願い
外国籍住民とともにデモパレードを行います。

みなさん、どうぞご参加ください。

日時:5月9日(土)15時集合
集合場所:新町北公園 (厚生年金会館みなみ)
最寄駅:大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線「西大橋」または「心斎橋」
                御堂筋線「心斎橋」
コース:新町北公園→御堂筋を南下→なんば高島屋前
主催:カトリック大阪大司教区シナピス
賛同:日本カトリック難民移住移動者委員会
 大阪宗教者平和協議会
    外登法問題と取り組む関西キリスト教代表者会議
    外登法問題ととりくむ関西キリスト教連絡協議会
    在日韓国基督教会館(KCC)
    KCC関西青年協議会
    在留「管理」制度に反対する在日中国人住民の会
    RINK(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク)

連絡先:大阪市中央区玉造2‐24‐22
       電話(06)6941-4999
       ファックス(06)6920-2203
       メール:sinapis-b@osaka.catholic.jp

スポンサーサイト



PageTop

アフガニスタン映画上映会。6月13日。

アフガン研究会の柴田さんからのお知らせです。
RAWA連・しみず

------------------------------

アフガニスタン映画上映会

~記録映画「カラコルム」と短編劇映画3本~

上映機会がほとんどないアフガニスタンの記録映画「カラコルム」と
短編劇映画3本を上映することが、アフガニスタン文化研究所会員の
関根正男さんと宝塚・アフガン友好協会の西垣敬子さんのご厚意に
より実現いたしました。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。


共催:アフガニスタン文化研究所/アフガン研究会 

日時:2009年6月13日(土曜日)18時開場

第1部 記録映画「カラコルム」上映会  (18時20分~19時50分)

第2部 短編映画上映会と西垣さんを囲んで(20時00分~21時30分)

場 所:いきいきプラザ一番町 カスケード・ホール(地下1階)
http://www.ikiikiplaza-eiwa.jp/access.html
東京メトロ有楽町線 麹町駅5番出口から徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅5番出口から徒歩5分
JR 市ヶ谷駅から徒歩13分

参加費:1000円

なお、準備の都合上、事前に下記の事務局まで電子メールか電話で
ご連絡下さるようお願い致します。

アフガン研究会事務局(柴田紀子)
電子メール: k-nsh@js2.so-net.ne.jp、電話:047-477-1801

PageTop

お知らせ★『2008アジアはともだち!子どもコンサート』

他団体の催し情報です。



『2008アジアはともだち!子どもコンサート』
KIZUNA
   ~広げよう! 未来へつなぐ平和のメッセージ~

子どもたちがつくる、子どもたちの平和へのメッセージです。
赤ちゃんから大人までみなさんぜひご参加ください。

○日時 11月23日(日)15:30~   (開場15:00)
○会場 大田文化の森ホール(JR『大森』 
       駅西口より池上方面行きバス「大田文化の森」下車
○チケット 前売 大人;2000円 子ども(高校生以下)・障害者・シルバー;1000円

○主催 アジアはともだち!コンサート実行委員会
○TEL 090-5759-7135(大久保)

沖縄、読谷村から硫舞・獅子舞・棒術の子どもたち17人が出演!
韓国から子どもたち15人が出演!
朝鮮学校・中学部が華麗な朝鮮舞踊を!
子ども全交の子どもたちがエイサー・獅子舞・和太鼓で出演!
APLOがバンド演奏を!

アジアの国から集まった友だちが共演することで、1人1人が幸せを感じる
ことのできる、平和な世界をつくろうという願いが込められたコンサート。
舞台と会場が一体となって、みんなで元気になりましょう!

子どもたちが、自分たちで企画・出演・運営し、実行委員長は中学2年の柴田君。

赤ちゃんから大人まで楽しめる参加型コンサートです。

PageTop

フィリピンAKAY支援コンサートのおしらせ

RAWAと連帯する会とは友好グループの催しのご案内です。
転載歓迎いたします


フィリピンAKAY支援コンサートにぜひお越しください!!

今年のテーマは『世界の子どもたちの権利と平和のために!』
 ~手をつなぎ、ともに歩み続けましょう ~

2008年9月でAKCDFは創立20周年を迎えます。イラクの子どもたちは
国家間の戦争の犠牲に、フィリピンの子どもたちは貧困という名の戦争に、
また日本の子どもたちは格差社会に追い込まれています。
諸悪の根源はグローバル資本が引き起こしている戦争です。
みんなで、手をつなぎ、ともに歩みましょう!!

フィリピンからポール・ガランさん、ソル・ガランさん、ノリ・アウリロさんが来日。
フィリピンの現状をすばらしいギターとともに歌います。

協力出演はタンピピ(在日フィリピンバンド)、フィリピン・コミュニティ・カルチャー・
グループ(ダンス)、月桃の花歌舞団、子全獅子舞など。

収益はAKCDFラーニングセンターの運営資金になります。

日時:3月16日(日) 14:30~16:30 14:00開場
場所:大森スポーツセンター(京浜急行「平和島」下車徒歩8分)
参加費:大人2000円、学生・子ども・障害者・高齢者1000円(前売)
主催:AKAY支援コンサート実行委員会
協賛:フィリピンAKAYプロジェクトをともに創る会
    子ども全国交歓会(関東)
連絡先:山本(tel・fax:047-372-6988)
     佐藤(携帯090-2638-0466)

このお知らせをお持ちのかたは前売料金で入場できます。

PageTop

『2007アジアはともだち!子どもコンサート』

他団体のお知らせです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『2007アジアはともだち!子どもコンサート』
   ~深めよう みんなでつくったともだちの輪~

         ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


子どもたちがつくる、子どもたちの平和へのメッセージです。
赤ちゃんから大人までみなさんぜひご参加ください。

○日時 11月25日(日)15:30~   (開場15:00)
○会場 大田区民プラザ(東急多摩川線『下丸子』 駅前
○チケット 前売 大人;2000円
           子ども(高校生以下)・障害者・シルバー;1000円
○主催 アジアはともだち!コンサート実行委員会
○TEL 090-5759-7135(大久保)

沖縄、読谷村から硫舞・獅子舞・棒術の子どもたち20人が出演!
韓国から子どもたち20人がチャングと舞踊を!
朝鮮学校・中学部が華麗な朝鮮舞踊を!
子ども全交の子どもたちがエイサー・獅子舞・和太鼓で出演!
APLOがバンド演奏を!

アジアの国から集まった友だちが共演することで、1人1人が幸せを
感じることのできる、平和な世界をつくろうという願いが込められた
コンサート。舞台と会場が一体となって、みんなで元気になりましょう!
赤ちゃんから大人まで楽しめる参加型コンサートです。

このメッセージをお持ちの方は前売料金で入場できます。

PageTop